カネマツの施工範囲は、必ず来る関東大震災の震源地近くです。私たちに出来ること、それは建築を通じてお客様の生命・財産を守る事だと考えます。1995年に発生した阪神淡路大震災においては経営者自ら技術担当者を連れて現場を調査しました。そこで得た結論は耐震施工においては一つひとつの部品の機能よりも、それらのトータルバランスが一番重要だという事でした。そしてそのトータルバランスを重視して誕生したのがハミングハウスです。先の東日本大震災でも1棟も被害をださなかったことからその堅牢性が実証されています。
すべての現場において地盤調査・地盤改良を行っています
地盤調査いくら建物が丈夫であっても、地盤が弱ければまったく意味がありません。カネマツでは、すべての現場において地盤調査を行い、建物を安全に支持できる地盤であると判定された場合でも地盤の補強を行い、地震に対する高い安全性を確保しています。
もっと詳しく → 地盤調査・地盤改良
型枠一体型の基礎を採用し、耐震性・断熱性を向上
タイト・モールド方式基礎基礎工法にタイト・モールドという水平部と立ち上がり部を同時に一体でつくる方法を採用しています。基礎と型枠を一体で作ることで耐震性・断熱性に優れた頑強な基礎となるとともに、つなぎ目がないためシロアリや水の侵入などを防ぐことができます。
もっと詳しく → 頑丈な一体構造基礎
“鎧と兜は軽く”の発想。屋根と壁は強く軽い素材を採用
高耐久性屋根材 エコグラーニ
ガルバ鋼板(断熱材入り) 外壁と屋根を軽くすることで、地震の揺れを軽減できます。ハミングハウスでは外壁材に軽量&メンテナンスフリーのガルバ鋼板(断熱材入り)、屋根材に軽量&遮熱性&防音性の高耐久性屋根材エコグラーニを採用しています。
もっと詳しく → 鎧と兜は軽く・・・
柱と梁をしっかりと結合する地震に強い“金物工法”
柱と梁の組立て作業
緊結金物と専用のパイプピン土台と柱、梁等の構造躯体は、曲げに対して強靭な集成材を使用。金物でしっかりと緊結し頑丈な構造にします。
もっと詳しく → 地震に強い金物工法
暮らしの安全を支える、アルソック(総合警備保障)ホームセキュリティ対応
カネマツはアルソック取扱店です長時間の外出からちょっとしたお出かけ、そして在宅中まで。最新のセキュリティで住まいを365日24時間体制でしっかり見守り。万一のときにはガードマンが駆けつけてくれる安心感。ハミングハウスは、アルソック(総合警備保障)のホームセキュリティシステムにも対応しています。設置をご希望の方は、アルソック取扱店のカネマツまでお気軽にご相談ください。